- 卯月の紅葉
- うづきのもみじ【卯月の紅葉】人形浄瑠璃。 世話物。 近松門左衛門作。 1706年初演。 本外題「ひぢりめん卯月紅葉」。 大坂心斎橋の古道具商笠屋の娘お亀(カメ)とその婿(ムコ)与兵衛との心中事件を脚色したもの。 梅田堤で心中を図るが与兵衛だけ助かる。 続編「卯月の潤色(イロアゲ)」では, 生き残った与兵衛がお亀の命日に自害する。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.